Skip to content
振袖、着物、ゆかた、レンタルは三重県伊勢市のおく宗
  • おく宗の着物
    • 振袖
    • レンタル
    • フォーマル着物
    • 卒業式袴レンタル
    • ゆかた
    • 洗える着物
    • おしゃれ着
    • 男の着物
    • 小物
    • おく宗着物着方教室
    • 着付けサービスについて
    • 着物のシミ抜き・クリーニング・染め変え等
    • 全記事一覧
  • お客様のお声・FAQ
    • お客様のお声
    • FAQ
  • web shop
  • コンセプト
  • お問い合わせ・来店予約
    • お問い合わせ
    • 来店予約
  • アクセス・店舗案内
    • アクセス
    • 店舗案内
  • カタログ請求
  • ブログ

Close Menu

  • おく宗の着物
    • 振袖
    • レンタル
    • フォーマル着物
    • 卒業式袴レンタル
    • ゆかた
    • 洗える着物
    • おしゃれ着
    • 男の着物
    • 小物
    • おく宗着物着方教室
    • 着付けサービスについて
    • 着物のシミ抜き・クリーニング・染め変え等
    • 全記事一覧
  • お客様のお声・FAQ
    • お客様のお声
    • FAQ
  • web shop
  • コンセプト
  • お問い合わせ・来店予約
    • お問い合わせ
    • 来店予約
  • アクセス・店舗案内
    • アクセス
    • 店舗案内
  • カタログ請求
  • ブログ
トップページ > レンタル

Tag: レンタル

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタルならおく宗。御所解き文様ってどんな柄?

  • ブログ
おく宗おく宗 2024年3月28日

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタル、着物・着物レンタル、及び呉服全般を取り扱っておりますおく宗です。 […]

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタルならおく宗。愛子さまの袴姿。

  • ブログ
おく宗おく宗 2024年3月24日

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタル、着物・着物レンタル、及び呉服全般を取り扱っておりますおく宗です。 […]

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタルならおく宗。辻が花文様ってどんな柄?

  • ブログ
おく宗おく宗 2024年3月23日

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタル、着物・着物レンタル、及び呉服全般を取り扱っておりますおく宗です。 […]

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタルならおく宗。雪輪文様ってどんな柄?

  • ブログ
おく宗おく宗 2024年3月22日

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタル、着物・着物レンタル、及び呉服全般を取り扱っておりますおく宗です。 […]

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタルならおく宗。藤文様はどんな意味?

  • ブログ
おく宗おく宗 2024年3月21日

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタル、着物・着物レンタル、及び呉服全般を取り扱っておりますおく宗です。 […]

三重県伊勢で振袖・振袖レンタルならおく宗。成人式後にいただいたお客様のお声。

  • ブログ
おく宗おく宗 2024年3月18日

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタル、着物・着物レンタル、及び呉服全般を取り扱っておりますおく宗です。 […]

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタルならおく宗。振袖(着物)の手毬の柄はどんな意味?

  • ブログ
おく宗おく宗 2024年2月29日

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタル、着物・着物レンタル、及び呉服全般を取り扱っておりますおく宗です。 […]

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタルならおく宗。振袖(着物)の貝桶の柄はどんな意味?

  • ブログ
おく宗おく宗 2024年2月27日

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタル、着物・着物レンタル、及び呉服全般を取り扱っておりますおく宗です。 […]

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタルならおく宗。成人式までに痩せる?

  • ブログ
おく宗おく宗 2024年2月24日

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタル、着物・着物レンタル、及び呉服全般を取り扱っておりますおく宗です。 […]

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタルならおく宗。振袖の御所車の柄はどんな意味?

  • ブログ
おく宗おく宗 2024年2月18日

三重県伊勢市で振袖・振袖レンタル、着物・着物レンタル、及び呉服全般を取り扱っておりますおく宗です。 […]

Posts navigation

Older posts
Newer posts

振袖カタログ請求

Kimono おく宗
おく宗|伊勢市の着物屋

ise_okuso_kimono

創業205年の呉服屋です。着物全般の販売&レンタルを扱う着物のセレクトショップ。振袖専用アカウントもぜひご覧下さい。
@okuso_furisode_ise
tiktokアカウント
@okuso09so
詳細、振袖のカタログ請求はHPへ
👇

✨あなたを素敵にプロデュースします✨
振袖のことなら、毎年たくさんのお客様に満足いただいているおく宗にご相談くださいませ。

振袖のレンタル、ご購入、ママ振袖の小物合わせ、シミ抜き、クリーニング、サイズの確認など、振袖や成人式に関するあらゆるお悩み、ご不安など何なりとご相談ください。

ママ振袖の小物合わせをご希望の方は、ご着用されるお振袖、長襦袢、帯をお持ちください。
他店でご購入されたお振袖も大歓迎です♪

毎年多くのお客様から
「うちの子が一番良かった‼︎」
「私の振袖が一番でした‼︎」
と満足のお声をちょうだいしております!

下見も大歓迎です♪
ぜひ一度ご来店くださいませ。
お待ちしております🙇‍♀️

#伊勢振袖
#伊勢市振袖
#伊勢振袖レンタル
#伊勢市振袖レンタル
#ママ振袖コーディネート 
#伊勢振袖小物
#おく宗
明けましておめでとうございます🎍㊗️
本日1/3より営業しております!

ただ今、【振袖ご相談会】開催中です♪

令和8年 二十歳のつどい(成人式)
令和9年 二十歳のつどい(成人式)
令和10年 二十歳のつどい(成人式)
をお迎えの皆さま

振袖レンタル、ご購入、お母様の振袖の小物コーディネートやシミ抜き、サイズのことなど、振袖に関するあらゆる不安やお悩みなど、何なりとご相談ください。
創業200年を越える着物屋だからこその安心のサポートをさせていただきます!
毎年、「うちの子が1番良かった‼︎」「私の振袖が誰よりも良かった♡」とたくさんのご満足のお声をちょうだいしております。

一生一度の成人式、お嬢様を素敵にプロデュースします!

ぜひお気軽にお越しくださいませ🙇‍♀️

#振袖レンタル 
#振袖
#伊勢振袖
#伊勢振袖レンタル 
#おく宗
本日1/2成人式をお迎えのお客様✨
ご成人おめでとうございます㊗️

羽織袴をカッコよく着こなしていただきました!
日本人として、人生の節目に着物をお召しいただくと身も心も引き締まる思いがするかと思います。
これから先の益々のご活躍を楽しみにしております😊

#成人式袴
#成人式袴レンタル 
#羽織袴
#羽織袴レンタル
#二十歳のつどい
#男性袴
#男性袴レンタル
#おく宗
本日12/30にて今年の営業を終了いたし 本日12/30にて今年の営業を終了いたしました。
本年もたくさんのお客様にご愛顧いただきまして、ありがとうございました🙇‍♀️

来年も着物の良さ、着物を着ることの楽しさなど微力ながら発信して行けましたらと思っております♪

来年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️

皆さまどうぞ良いお年をお迎えくださいませ♡

新年は1/3より営業いたします。
成人式前撮りのお客様✨ 紺の無地の 成人式前撮りのお客様✨

紺の無地のお振袖をとってもオシャレに着こなしていただきました♪
小物にもとことんこだわって、お嬢様自身でのコーディネートで素敵に仕上がりました!
和にとらわれずにコーディネートすると、着物の未来が広がりますね✨
とっても素敵です😊

#無地振袖
#振袖レンタル
#伊勢振袖
#伊勢振袖レンタル
#おく宗
【召しませ花】さんの温かいコーディガン(コート+カーディガン)が入荷しております♡
一枚羽織るだけで、かなり温かいです!
和装だけでなく、洋装にもお使いいただけますよ🙆‍♀️
お色は、『キャメル×白』と『薄グレー×白』の2色。
どちらのお色も合わせやすいお色となっております。
寒い日のオシャレが楽しくなります!
一枚あるととても重宝しますね〜♪

#召しませ花
#コーディガン
#和装コート
#和装羽織
#おく宗
【年末年始の営業】

12月28日(土)10:00〜18:00
12月29日(日)10:00〜18:00
12月30日(月)10:00〜18:00
12月31日(火)休業
 1月 1日(水・㊗️)休業
 1月  2日(木)休業
 1月  3日(金)10:00〜18:00
 1月  4日(土)10:00〜18:00
 1月  5日(日)10:00〜18:00

よろしくお願いします🙇‍♀️
成人式前撮りのお客様✨ お母様の成 成人式前撮りのお客様✨

お母様の成人式の折に、おく宗でお作りいただいたお振袖。
衿や帯〆、帯揚げ、草履バッグをコーディネートし直して、お嬢様好みになりました❤️
古典の柄行きは、全く流行り廃りがないので今年お作りいただいたのかと思うくらいですね✨
とても可愛く着こなしていただきました😊

#振袖
#ママ振袖コーディネート 
#振袖前撮り
#成人式前撮り
#伊勢振袖
#伊勢着物
#おく宗
【着物でお出かけ♪】 『2日目』 午 【着物でお出かけ♪】

『2日目』

午前中に問屋さんで着物を鑑賞。その後、南禅寺に移動して、「八千代」さんで、美味しい湯豆腐をいただきました♪

そして、食事のあとは、楽しみにしていた紅葉🍁
今年は暑さが長く続いて、京都の紅葉もなかなか色付かなかったようですが、それが幸いし、12月にもかかわらず歌舞伎も紅葉も両方とも楽しむことができました✨
南禅寺さんの様々な塔頭のそれぞれの趣きの違うお庭をたっぷりと堪能させていただきました。
本当に絵に描いたような風景ばかりで、さらに着物を着ての散策は気分も上り、心の栄養補給になった2日間でした!
やはり、京都は着物が似合いますね♪

#着物でお出かけ
#着物で京都
#南禅寺
#おく宗
【着物でお出かけ♪】
今年も行って参りました!京都南座の『吉例顔見世興行』✨
&紅葉狩り🍁
 
【1日目】
歌舞伎は、初日の夜の部を見せていただきました!
「愛之助さんがゲガで降板」のニュースにビックリしましたが、若手の中村萬太郎さんがしっかりと代役をお勤めされていました。日がなかったのに、本当に役者さんはすごいです。愛之助さんのゲガも早く良くなられますようにお祈りしております。
演目は16:00〜四幕、20:50終了まで、「時代物」「世話物」「舞踊」など、しっかり堪能させていただきました!
鴈治郎さんの踊り、とっても可愛かったです🤭

その後、祇園白川沿いの『Le Peu』さんで、窓から紅葉を眺めつつ歌舞伎の余韻にひたり、1日目が終わりました。

#着物でお出かけ
#着物で京都
#京都南座
#吉例顔見世興行
#おく宗
成人式前撮りのお客様✨ 瑠璃色地の 成人式前撮りのお客様✨

瑠璃色地のお振袖をとっても素敵に着こなしていただきました💙
赤地の帯で、お嬢様の可愛さが引き立っています♪
とっても綺麗なお色は、お嬢様の推しの色でもあるそうです!
成人式当日も楽しみですね😊

#振袖
#伊勢振袖
#伊勢振袖レンタル
#伊勢着物
#伊勢着物レンタル
#成人式前撮り
#振袖前撮り
#おく宗
成人式前撮りのお客様✨

白×濃紺の染め分けに、青の薔薇が印象的なお振袖をオシャレに着こなしていただきました💙
小物やヘアスタイルにもこだわりを持ってお選びいただきましたので、お嬢様の個性が光る振袖姿となりました✨
とっても良くお似合いです😊

#振袖
#振袖レンタル
#成人式振袖
#成人式前撮り
#振袖前撮り
#おく宗
おく宗着物着方教室お食事会♪ 着物 おく宗着物着方教室お食事会♪

着物でお食事会を伊勢市桜木町の『おくやま』さんで開催しました。
旬の食材を使ったお料理を美味しくいただきました✨
贅沢な時間はあっという間に過ぎましたが、今回も楽しいひとときをすごさせていただきました。

この秋の10月〜着方教室にお越しいただいた方も、無事1人でサクサクと着物を着られるようになりました!
ご自宅でも復習されたそうなので、あっという間に名古屋帯も袋帯も締められるようになられました👏
素晴らしい✨
着ないと忘れてしまうので、これからも機会があるごとにたくさん着物をお召しいただけたらと思います!

今の時代、着物を着なくても特に困ることはありません。が、着物を着ることで人生をより豊かに過ごしていただけると思います。特に自分で着物を着ることで、得られる達成感や楽しさは他ではなかなか得られないのではないかと思います。また、着物を着ることで見えてくる世界観もあります。
今まで興味もなく素通りしていたことが、着物を着ることで数珠繋ぎのようにどんどん新しい世界が広がります!
少しでもご興味のある方は、おく宗HPまたは、お電話にてぜひお問い合わせくださいませ😊

#伊勢着物着方教室
#伊勢着物着付教室
#伊勢着物教室 
#おく宗着物着方教室 
#おく宗着付け教室 
#おく宗
本日より【秋の大収穫祭🍂】開催しております!

◎とき 
令和6年11月22日(金)・23日(土)・24日(日)
10:00~18:00
(最終日は17:00までとなります)

◎ところ 
おく宗2階特設会場
伊勢市曽祢1₋14₋21
☎0120-474-109

今回は、『游コレクション』by游洛庵さんが、京都よりたくさんのお着物を持ってきていただいております!

古き良きものと新しいものとの融合「温故知新」をコンセプトに伝統の良い所を残し、そこに新しい感覚を取り入れたモノづくりをされています。
ぜひ、たくさんのおしゃれな着物達をご覧いただけたらと思います♪

また、特別企画としまして、今回限りのお値打ちなセットをお作りしましたので、ぜひこの機会をお見逃しなく!!

☆正絹訪問着+正絹袋帯+仕立て代=198,000円(税込)

☆正絹色無地+正絹袋帯+仕立て代=165,000円(税込)

☆正絹小紋+名古屋帯+仕立て代=138,000円(税込)

来年3月の卒業式、4月の入学式に着物でとお考えの方、着物を着てお出かけしたい方、お茶会用のお着物をお考えの方など、用途に合わせてお勧めさせていただきますので、ぜひこの機会にご相談下さいませ。

さらに、この3日間限定で「きものお手入れキャンペーン」を開催します。
気候の良いこの時期に着物のお手入れ、またタンスの整理をお勧めいたします。
・着物クリーニング 通常8,800円→5,500円(留袖・振袖は1,000プラス)
・長襦袢クリーニング 通常6,800円→4,400円
・帯クリーニング 通常6,800円→4,400円

・タンス用除湿防虫シート 通常1,320円→1,100円

上記価格は、11/22~24日の限定価格とさせていただきます。

また、ご来店特典として、中幸さんのお野菜セットをプレゼント♪

ご来店お待ちしております♡

#着物
#伊勢市着物屋
#着物コーディネート
#着物お手入れ
#着物クリーニング伊勢
#入学式着物
#卒業式着物
#おく宗
発表会へお出かけのお客様✨
お作りいただいた訪問着をお召しいただきました!

ベージュ地に茶色の帯を合わせて、オシャレに着こなしていただいてます🤎
帯揚げのくすみピンクで、大人かわいいをプラス➕💗

「着物を着ていくたびに、まわりの方から褒められるんです!」と嬉しいお言葉をいただきました☺️

また、たくさんお召しいただけたらと思います♪

#伊勢市着物屋
#伊勢市呉服屋
#訪問着コーデ 
#訪問着着付け
#おく宗
展示会のお知らせ📢

急に寒くなりましたね。体が寒さに対応していません笑

さて、下記の通り展示会を開催いたします!!

◎とき 
令和6年11月22日(金)・23日(土)・24日(日)
10:00~18:00
(最終日は17:00までとなります)

◎ところ 
おく宗2階特設会場
伊勢市曽祢1₋14₋21
☎0120-474-109

今回は、『游コレクション』by游洛庵さんが、京都よりたくさんのお着物を持ってきてくださいます!
古き良きものと新しいものとの融合「温故知新」をコンセプトに伝統の良い所を残し、そこに新しい感覚を取り入れたモノづくりをされています。
ぜひ、たくさんのおしゃれな着物達をご覧いただけたらと思います♪

また、特別企画としまして、今回限りのお値打ちなセットをお作りしましたので、ぜひこの機会をお見逃しなく!!

☆正絹訪問着+正絹袋帯+仕立て代=198,000円(税込)

☆正絹色無地+正絹袋帯+仕立て代=165,000円(税込)

☆正絹小紋+正絹袋帯+仕立て代=138,000円(税込)

来年3月の卒業式、4月の入学式に着物でとお考えの方、着物を着てお出かけしたい方、お茶会用のお着物をお考えの方など、用途に合わせてお勧めさせていただきますので、ぜひこの機会にご相談下さいませ。

さらに、この3日間限定で「きものお手入れキャンペーン」を開催します。
気候の良いこの時期に着物のお手入れ、またタンスの整理をお勧めいたします。
・着物クリーニング 通常8,800円→5,500円(留袖・振袖は1,000プラス)
・長襦袢クリーニング 通常6,800円→4,400円
・帯クリーニング 通常6,800円→4,400円

・タンス用除湿防虫シート 通常1,320円→1,100円

上記価格は、11/22~24日の限定価格とさせていただきます。

また、ご来店特典として、中幸さんのお野菜セットをプレゼント♪

ご来店お待ちしております♡

#着物
#伊勢市着物屋
#着物コーディネート
#着物お手入れ
#着物クリーニング伊勢
#入学式着物
#卒業式着物
#おく宗
さらに読み込む Instagram でフォロー

おく宗の着物

おく宗では、着物、レンタル、フォーマル着物、ゆかた、洗える着物、おしゃれ着、男の着物、小物など呉服全般をお取り扱いしております。

おく宗の着物ページへ

コンセプト

おく宗のコンセプトをご説明します。

コンセプトページへ

店舗案内

住所
〒516-0078 三重県伊勢市曽祢1-14-21

連絡先
TEL : 0120-474-109

店舗案内ページへ

お問い合わせ

お着物に関することはもちろん、ご質問などございましたら、何なりとお問い合わせください

お問い合わせ画面へ
製作:松島ITコンサルティング