三重県伊勢市で振袖・振袖レンタルならおく宗。大島紬について。
三重県伊勢市で振袖購入・振袖レンタル、着物・着物レンタル、及び呉服全般を取り扱っておりますおく宗です。
江戸末期、文政二年(1819年)創業以来、皆さまの節目節目のお手伝いをさせていただいております。その経験と知識を活かして、皆さまの振袖や着物に関するお悩みやご相談に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
さて、着物は様々な技法によって製作されますが、そのなかでも主だったものを何回かに分けてご紹介してまいります。
まずは、着物は、大きく分けますと、白生地に手描きや型を置いて染めていく『染物』と、先に糸を染めてから生地を織っていく『織物』とに分けることができます。
いわゆる着物というと『染物』を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。成人式(二十歳のつどい)にお召しになる振袖をはじめ、留袖、訪問着、色無地、小紋などは、染めたお着物たちです。『織物』は、いわゆる紬やお召し、木綿、そして帯がそれにあたります。有名なところで、大島紬、結城紬、博多織、西陣織などは、織物の代表的なものです。
着物において、染物と織物では、染物の方が格が高いとされ、帯においては、織物のほうが格が高いとされています。そのため、冠婚葬祭には、染物の着物に織物の帯を着けるのが一般的とされています。紬などは、希少価値もありお値段が張るものもありますが、いわゆる普段着で、カジュアルな位置づけになりますので、冠婚葬祭には、不向きということになります。時代も変わり、結婚式などもカジュアルにされる場合もありますので、一概にはいえませんが、ここでは、基本的なお話をしていきたいと思います。
今回は、『大島紬』についてです。着物に詳しくない方でも一度は、大島紬という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。鹿児島県奄美大島が発祥の絹織物です。第二次世界大戦中、奄美大島から職人さんが鹿児島市に疎開し、そのまま鹿児島市でも作られるようになりました。大島紬には、証紙が付いていますが、奄美大島で織られたものには地球印が、そして鹿児島市で織られたものには旗印が付けられています。
【↑奄美大島で織られた地球印の大島紬】
【↑鹿児島市内で織られた旗印の大島紬】
昔は、真綿から紡いだ紬糸で織られていましたが、現在では、生糸が用いられています。つるりとした光沢のある表面で生地は冷んやりしています。島に自生する「テーチキ(車輪梅)」を染料として、泥で鉄媒染する泥染めで知られ、独特の黒褐色の地色が有名です。泥染だけの泥大島、藍染の糸で織られた藍大島、色大島や、白大島もあります。
【↑こちらは 枡屋儀兵衛さんの色大島】
現在では、こんなカラフルな色大島もあります。
大島紬は、製作するにあたり、工程がかなり多く、糸を先に染めてから織って柄を出してゆきます。大島紬といえば、複雑な柄を織り出す『絣(かすり)』が有名ですが、江戸時代には今のような絣柄はまだなく、無地または、縞柄で島民が自ら着用していました。明治時代に高機(たかばた)、その後、締機(しめばた)が開発され、現在のような精緻な絣模様の大島紬が生産されるようになり、大島紬の評価も上がってゆきました。1972年には、生産数がピークを迎えましたが、その後は年々減っていき、現在ではかなり少なくなっています。大島紬の生産工程は、30~40行程ほどあり、分業制でそれぞれに職人さんがいらっしゃいます。1反を織りあげるのにかなりの日数を要します。そのためにどうしても高額になってしまいますが、絣であれだけの細かい柄裄きを表現できる紬は他にはなかなかありません。
大島紬の代表的な柄として、『龍郷柄』『秋名バラ柄』をご紹介します。
こちらが、『龍郷柄』↓
こちらの柄は、奄美大島に生息するソテツの葉とハブの背の鱗模様をデザイン化したもので、その名前は生産地である「龍郷町」に由来しています。大胆で華やかな印象の柄行きとなっています。
そして、こちらが『秋名バラ柄』↓
こちらも、古くから織継がれているデザインで、「バラ」は、琉球語でザルを意味し、東シナ海に面した秋名地区で生産されていた「サンバラ」と呼ばれる竹のザルがモチーフになっています。こちらは、全体的に落ち着いた柄行きですが、幾何学模様のような柄でモダンさもあり、現在でも人気の柄となっています。
また、大島紬の柄の細かさを表す単位として、『マルキ』を使います。マルキ数は、「5マルキ」「7マルキ」「9マルキ」「12マルキ」などがあり、多くの大島紬が7マルキで作られています。数字の数が大きいほど、絣糸が多くなりより細かく複雑な柄をデザインすることができます。9マルキ以上は、高度な技術が必要で、生産数も少なく高額になります。生産者する職人さんも減っていますので、これからますます貴重な織物となると思います。
昭和の頃のお嫁入り支度には、箪笥に大島紬を入れていかれる方も多くいらっしゃったので、お家に着物の箪笥がおありの方は、大島紬をお持ちの方もいらっしゃると思います。年を重ねてこそ、大島紬は恰好良くお召しいただけると思いますので、ぜひとも箪笥の肥やしにせずに、お召しいただきたいなと思います。
◎おく宗
〒516-0078
三重県伊勢市曽祢1-14-21
高柳商店街
TEL 0120-474-109
OPEN 10:00~18:00
水曜定休
振袖 振袖レンタル レンタル振袖
伊勢振袖 伊勢市振袖 伊勢 振袖
伊勢市 振袖 伊勢市振袖レンタル
伊勢振袖レンタル 成人式振袖
成人式前撮り 成人式後撮り